top of page
tlw_top.png
フラッグフットボールについて

フラッグフットボールとは・・・安全なアメフト!
フラッグフットボールはアメリカンフットボールが起源のスポーツ
アメリカンフットボールで行われる「タックル」に代わり、プレーヤーの腰の左右につけた「フラッグ」を取ることに置き換えたことが特徴です

アメリカンフットボールの「ぶつかりあい」を無くし、アメリカンフットボールの面白さを存分に取り入れた、子どもから大人まで安全で手軽にできるスポーツです。

GettyImages-848137378-1.jpg
160111-205230.jpg

アメリカンフットボールは全米No.1の人気スポーツであり、アメリカでは「フラッグフットボールを知らない人はいない」と言われる程、レクリエーションや教育、競技などで全米で普及しています。
北海道では馴染みのない競技ですが、その面白さは間違いありません!

superbowl.jpg

▼フラッグフットボールのルールを説明した動画です

【攻撃のたびに皆で作戦を確認するスポーツ】
攻撃のたびに「ハドル」と呼ばれる作戦タイムが設けられ、事前にみんなで作戦を確認、共有します。ルールがやさしい反面、戦術的要素が高く、想像力、コミュニケーション力、行動力を養います。

 

【ルールや技術が簡単で誰でも参加できる】
フラッグフットボールは、ボールを持って走るだけで得点を取ることができるスポーツです。また、ボールを渡す、渡すふりをする、投げる、受け取る、そして腰につけた「フラッグ」を取るといった簡単な動きだけで十分に活躍できます。

 

【役割分担が明確で、ボールの無いところでもチームに貢献できる】
「ボールを受け取ったふりをして相手を引き付ける!」「味方が通るための壁になる!」など作戦で個々の役割が明確になっていて、ボールの無い所でも活躍する機会が必ず登場します。作戦によって様々な役割がありますので、自分のできることでチームに貢献でき、メンバー全員で達成感を味わうことができます。またお子さまの自己有用感が向上します。

 

現在は小中学校の授業でも取り組みがスタートしている、新しい球技です。
(2017年3月31日付で新たな学習指導要領が文部科学省より発表され、フラッグフットボールは従来の解説書(小学校体育編)のみでなく、小学校高学年において学習指導要領「本編」への掲載が確定致しました。)

▼フラッグフットボールの特徴を再現したドラマです。

bottom of page